院長ご挨拶
私の医師としてのキャリアは1989年に臨床医師としてスタートしました。
機会があり1996年から3年間アメリカのクリーブランドクリニックリサーチフェローとして3年間基礎研究に携わり、朝から晩まで研究に明け暮れていました。その後、1999年に大学に復帰して以降臨床医として、鍛錬し、腎臓移植やロボット手術などあまたの症例を手掛けてまいりました。
2016年より銀座ソラリアクリニックにて自由診療による幹細胞培養上清液を用いた修復医療に携わり、その後、主に乳歯歯髄幹細胞の研究と臨床を重ね、2021年に幹細胞治療ならびにNK免疫細胞療法、NKT細胞標的治療によるがん治療の更なる研究と実践の場として、このソラリアクリニック東京を立ち上げました。
昨年4月に日本橋から銀座に場所を移転し、更なる研究と臨床を推進するためにCPCを併設し、2025年7月には保険診療の泌尿器科も開始いたしました。銀座という有数の場所で1人でも多くの方に専門的な診療と治療を提供すべくこれからも注力して参ります。
院長紹介
専門分野
再生医療
泌尿器科悪性腫瘍、透析、腎移植

院長 古賀 祥嗣
Shoji Koga
経歴
1989年 産業医科大学卒業
1989年 東京女子医大 腎臓病総合医療センター 入局
1995年 東京女子医大 泌尿器科 助手
1996年 米国オハイオ州クリーブランドクリニックに移植医療のため留学
1999年 東京女子医大 泌尿器科 助手
2003年 東京医科大学 泌尿器科 講師
2009年 江戸川病院 着任 泌尿器科主任部長 兼 透析センター長 兼 移植再生医療センター長(現職)
2017年 ソラリアクリニック 特別顧問(現職)
2017年 パナジー株式会社 代表取締役(現職)
2020年 DEXONファーマシューティカルズ株式会社 代表取締役(現職)
2021年 江戸川病院 副院長(現職)
2022年 アールイ―クリニックグループ 会長
2024年 ソラリアクリニック東京 院長
資格
- 医学博士
- 一般社団法人 日本再生医療学会再生医療認定医
- 一般社団法人 日本抗加齢医学会 評議員
- 一般社団法人 日本移植学会専門医
- 一般社団法人 日本泌尿器内視鏡学会泌尿器ロボット支援手術プロクター認定医
- 一般社団法人 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 一般社団法人 日本透析医学会専門医・指導医
所属学会
- 一般社団法人 日本再生医療学会再生医療認定医
- 一般社団法人 日本泌尿器科学会
- 一般社団法人 日本泌尿器内視鏡学会
- 一般社団法人 日本透析医学会
- 一般社団法人 日本移植学会
- 特定非営利活動法人 日本腹膜透析医学会
- 一般社団法人 日本癌治療学会
- 一般社団法人 日本抗加齢医学会
医師紹介
専門分野
泌尿器科
前立腺肥大症、尿路結石、膀胱癌

佃 文夫
Fumio Tsukuda
経歴
1994年 香川医科大学 卒業
1998年 香川医科大学大学院 医学研究科 博士課程 修了
1998年 香川医科大学 医学部付属病院 助手
1998年 水島協同病院 泌尿器科 医長
1999年 香川医科大学医学部付属病院 助手
2000年 東京女子医大腎臓病総合センター 泌尿器科 助手
2001年 香川医科大学医学部付属病院 助手
2006年 労働者健康福祉機構 愛媛労災病院 泌尿器科 副部長
2007年 労働者健康福祉機構 愛媛労災病院 泌尿器科 部長
2010年 兵庫医科大学医学部 泌尿器科 講師
2011年 医療法人 聖峰会 田主丸中央病院 泌尿器科 医長
2013年 江戸川病院
資格
- 医学博士
- 一般社団法人 日本臨床腎移植学会腎移植認定医
所属学会
- 一般社団法人 日本泌尿器科学会
- 一般社団法人 日本臨床腎移植学会
- 一般社団法人 日本泌尿器内視鏡学会
- 一般社団法人 日本癌治療学会
- 一般社団法人 日本透析医学会
- 一般社団法人 日本泌尿器腫瘍学会
専門分野
内科、再生医療

鈴木 健一郎
Kenichiro Suzuki
経歴
研修医卒業後、内科専修医として糖尿病・内分泌分野を専門として総合病院で勤務後、予防医学・内科の診療に従事。2022年よりアールイークリニック銀座院長に就任。
資格
- 日本抗加齢医学会専門医
- 認定内科医
- 日本医師会認定産業医
所属学会
- 一般社団法人 日本内分泌学会
- 一般社団法人 日本糖尿病学会
- 一般社団法人 日本内科学会
- 一般社団法人 日本抗加齢医学会
- 一般社団法人 日本再生医療学会